お知らせ
京王百貨店新宿店の台湾フェアが
11月21日(金)〜26日(水)に7階大催事場にて
開催されます。
夜市で人気の台湾グルメは勿論、スイーツが一気に楽しめる大イベントです❣️
スイーツはパイナップルケーキや豆花などの定番人気のもの、最近人気の台湾ドーナッツ、タロ芋スイーツのお店もあります。
軽食が楽しめるコーナーもあります。
(詳しくは下記↓をご覧ください)
https://www.keionet.com/info/shinjuku/news/taiwan-fair.html
私は 街角饅頭店 吉祥天(熊本市中央区大江)
にて、饅頭や草仔餅(草餅)の製造販売を2日ほど
お手伝いする予定です。
吉祥天は昨年夏迄西荻窪駅北口近くにあり、
(現在はフレンチ🇫🇷ビストロになっています)
美味しい饅頭や台湾小吃、ドリンク、お弁当を買い求めにくる人達で行列の出来る地元の人気店でした。
惜しくも昨年秋に移転、店主の邱さんの笑顔を近くで見る事が出来なくなりましたが、今年8月に熊本の地にて再オープン、
台湾の方の多い新しい地元でも早速人気となり、
この度、東京新宿の京王百貨店の催事に出店します。
催事ではモチモチの生地で人気の饅頭、草仔餅(中国、台湾で清明節に食べる草餅)を販売予定です。
是非、邱さんのお店の味を楽しみに来てください。
台湾大好き、台湾グルメの大好き❤️な方、
お時間がございましたら、是非この機会に
足をお運びくださいませ。
よろしくお願いします🙇
小籠包、蝦餃の復習コースに続きまして
来年度以降となりますが
お家でのおもてなし、お友達とのホームパーティ
で飲茶点心メニューを楽しみたい方の為に、
飲茶点心コースを開設予定です。
内容は
必修メニュー2種(大根餅と春巻、胡麻団子とハムスイコ)
準必修メニュー3種(香港焼売 カニ小籠包、甘海老餃子、)から2種以上
選択メニュー(月餅or冷たい月餅、マーラーカオ、潮州粉果、蓮の葉のちまきor肉ちまき、チャーシューメロンパン、 カスタードまん、エッグタルト、桃まん、ごまあんまん、腸粉、珍珠丸子)の中から、
8種類以上となります。
※ 甘海老餃子 蟹小籠包 カスタードまん、珍珠丸子は飲茶コースのみのメニューです。
※チャーシューまんも準備中です。
※既に単発レッスンで受講済みの点心を
もう一度受講される場合、復習レッスン(500円割引あり)扱いといたします。
※レッスン料金(単発メニューとは異なる予定です。)
は1つ毎に事前に振込となります。
飲茶コースでは点心のレッスンと並行して
6大中国茶をご紹介します。それぞれのお茶の産地や種類による味わいの違いなど簡単な知識とともに
お茶と点心のペアリングを楽しんで頂きます。
(これらのメニューを飲茶コースで無く単発メニューでご受講される場合、お茶とのペアリングはありませんのでご注意下さい。)
このコースを修了した方向けには基本のお茶淹れの
レッスン(2〜3回、予定)の開催も予定しています。
蝦餃、小籠包の復習コース及び飲茶コースを受講
終了頂いた方で希望される方には
基本の点心(焼売、水餃子、老麺肉まん、小籠包、蝦餃)のディプロマを発行
(老麺生地についての詳しい講習と各点心の復習、
小籠包、蝦餃のテストを実施)
する事も考えております。
ご質問等、ご興味のある方がいらっしゃいましたら
お問い合わせくださいませ。
あっという間に短い秋が過ぎて、冬の訪れが近いのを感じるようになりました。
そろそろクリスマスや年末年始の計画を意識されている方も多いかと思います。
点心教室シャオイーシャオでは、今年4月より
基本の点心の技術を段階的に身につけて頂くため、
基本の点心コース 初級〜上級編を開催しております。
基本の点心を受講終了された生徒さんに、
小籠包や蝦餃、老麺肉まんの復習の為の特訓レッスンを開設します。
(復習レッスンはリクエスト制でなく、時期を決めて
開催いたします。)
小籠包と蝦餃は点心の中では最難関と言われ
綺麗な成形を目指すには数多く包む練習が必要です。
(私たちも1番練習してきた点心です)
ご自宅での復習機会が確保しにくい既習者の方に
基本技術を確認して頂き、より確実に身につけて頂く為の機会を設けます。
小籠包と蝦餃に加えて老麺肉まんのレッスンも
復習レッスンを設けます。
受講資格は小籠包、蝦餃は上級コースを卒業された方、
老麺肉まんは中級コース(以上)を卒業された方を対象とします。
老麺肉まんは基本的な肉まんの包み方を
もう一度おさらいしたい、老麺の扱いを再確認したいという方に最適です。
どの点心を受けるか、同じ点心を複数回受講すること等は自由です。
※ 飲茶点心コース、ディプロマをご希望の方は全種類復習されるのを推奨します。
受講料は、レシピをご持参頂く事を条件に
レッスン料を割引いたします。
蝦餃→8000円(通常9000円)
小籠包→7500円(同8000円)
老麺肉まん→8000円(同8500円) となります。
レッスン料金は事前にお振込でお願いいたします。
(他の割引と併用は不可)
※レシピをお忘れになると、通常レッスン料金と同じになりますので、ご注意ください。
※3種類を受講された方には、特典として
3種終了時にレッスンの割引券(500円)をお渡しいたします。
夏に食べやすいでんぷん生地の点心。
香港飲茶の定番メニュー、潮州粉果をメニューに追加しました。
生地は蝦餃(ハーガゥ)に少し似ていて
本来は拍刃刀を使い皮を伸ばしますが、
レッスンでは手軽に麺棒で皮を伸ばして作ります。
冷めてももっちりした、透ける生地の中に
歯応えのあるピーナッツや、肉やお野菜などの五目餡が入ります。
本場の香港では大きめのサイズで出てきますが、レッスンでは、ご家庭で食べやすいよう小さめに
普通の餃子サイズで作ります。
この点心は点心の中級、上級コースを終えられた方は勿論、まだ取られていない方も受講して頂けます。
お家での夏のメニューに如何でしょうか。
点心上級コース蝦餃(ハーガゥ)を開設します。
拍刃刀(点心包丁)を使って皮を伸ばして包む蝦餃子になります。
中級コースのえび蒸し餃子よりも皮が薄くなるので
包み方の難度も高くなります。
皮を綺麗に丸く伸ばせることが第一歩なので
包丁の使い方、皮の伸ばし方からしっかり練習していきます。
中級コース修了後に更に本格的な蝦餃子を作ってみたい方に。
※道具の準備の関係上、定員は2名様迄となります。
受講料は事前に振り込みとなります。
上級コースを修了された方には、
点心基礎技術コースの修了証を差し上げます。
上級コースまで修了された方は、基礎技術コースの各点心を復習の為にもう一度受講される場合、レシピ持参でレッスン料金を500円割引で受ける事が出来ます。
(レシピを忘れた場合は通常料金となりますのでご注意ください)
※これに伴い、現在の肉まんレッスン復習特典は2025年12月末で終了といたします。
肉まんレッスンに以前参加された方で、もう一度
受講をお考えの方は本年中にをレッスンをお受けください。