ブログ
2024-02-10 21:09:00
蓮の葉ちまきレッスン
今週は前半、東京では雪が降り積もるお天気、後半は天気が良い日が続いていますね。
今週は蓮の葉ちまきのレッスンを2回行いました。
中国や台湾、香港で端午節(今年は6月10日)に食べられているちまきは漢文でお馴染みの有名な屈原の故事に因んだものですが
元々現地では夏に向かう体調の崩しやすい時期に無病息災を願い、ちまきを作って食べる習慣があったようです。
(新暦5月5日に祝う日本の端午の節句は、中国の端午節が伝わってきたものですが、武家社会を経て次第に男子の節句になり、日本独自の習慣になったようです)
中国各地、台湾の南北でそれぞれ特徴のあるちまきがありますが、香港では蓮の葉にくるんだちまきが有名。
このちまきは割に簡単に作れますし、蒸しあがった時の香りがとても良く、食べやすい大きさなので私自身も好きな点心の一つです。
大きな蓮の葉を切ってから処理し、具材を作ってから蒸したもち米と一緒に包んで蒸しあげます。
生徒さんは乾燥した蓮の葉を見るのは初めてのようで、楽しそうにハサミ✂️を使って切っていました。
冷凍も出来ますので、お家でゆっくり楽しんで頂けると良いですね。
今週は悪天候の日に、遠くからおいで頂いた生徒さんもいらっしゃいました。
今月もご参加頂きましてありがとうございました。