ブログ
松茸肉まんとお料理のレッスン
阿佐ヶ谷区民センターにて初の点心とお料理の
レッスンを行いました。
この会場を使うのは今回が初めてです。
とても積極的な生徒さん達にお集まり頂き、和気藹々した雰囲気の中で楽しくレッスンを進める事が出来ました。
松茸肉まんは生地の発酵時間の都合があるので
レッスンのスタートはおこげの麻婆餡掛け。
おこげの作り方(作り済み)を説明してから
揚げるところまで見て頂きました。
持参した市販のおこげ(鍋巴)も少し揚げて
手作りのものと両方を試食。
おこげは油で揚げると、油からの熱の作用で膨らみます。
市販のおこげは機械でしっかりプレスされて作られているせいか、油で揚げると手作りのものよりも大きく膨らむ様子に、生徒さん達もびっくり🫢されていました。
こういう発見もレッスンの楽しみ😃ですね。
皆さんからは、おこげが自分で作れるんですね!などの感想を頂きました。
おこげを揚げ終わったら麻婆餡作り。
おこげの麻婆餡かけが完成し、
続けて、松茸入りの肉まんの生地作りがスタート。
発酵待ちや作業の合間に岩のりのスープと、胡桃の甘いスープを作りました。
胡桃のスープは、今回使った胡桃は地元の八百屋さんで購入した青森産のもの。
手軽で扱いやすい外国産のロースト済みの剥き胡桃を使ってもよいのですが、今回はレッスンなので
国産胡桃(殻付き)で作ってみました。
味も外国産のものより濃厚です。
くるみ割り器を持参し、レッスンの際に
生徒さんにも少しだけ胡桃の殻割りを体験して頂きました。
皆さん、初めて扱う道具に最初はちょっぴり緊張された様子でしたが、使い方を説明したら上手に割っておられました。
松茸肉まん、岩のりのスープ、胡桃の甘いスープを
仕上げてから、作り済みの胡麻あんまんにスタンプを押してレッスンが終了しました。
今回は予定終了時間をかなり過ぎてしまい
試食タイムに合わせて、持参の茶器のセットで菊花茶をお淹れする予定が出来ず、申し訳無かったです🙇
代わりに簡単に淹れ方を説明し、菊花の
お茶はお土産としておつけしました。
ご自宅でゆっくり楽しんで頂けますように。
今回のメニューは薬膳を意識して作った
メニューでは無かったのですが、結果的に
秋冬の季節の身体に良い食材を使ったメニューに
なりました。
どのお料理も、作り方はそれほど複雑で無いので
お時間に余裕がある時に、トライしてみてください。
今回受講された生徒様からご希望もあったので、
また次回も点心とお料理のレッスンの開催を考え中です。
季節に合った食材を使って、シンプルで美味しい
お料理を次回も(1〜2月)紹介出来たらと思います。
(次回は時間通り終了を目標にします!)
生徒様には、お忙しい中をご参加頂きまして、
どうもありがとうございました。
(松茸の香り高い肉まん)
(島根県産の岩のりを使ったスープ)
(青山椒の香りたっぷりの緑麻婆餡)
(胡桃の甘いスープ)